すなおのひろば

中高年の健康と若手PTの未来をサポートするブログ

『すなお流』記事作成の舞台裏

f:id:sunao-hiroba:20190220112919p:plainいつも当ブログをご覧下さいましてありがとうございます。
今回は、ブログの記事を作成し投稿に至るまでのプロセスを分かりやすく(?)解説します。

え、誰もそんなこと頼んでないって?
まあまあ…そうおっしゃらずに最後までお付き合い下さいませ~ (^_^;

 

《スポンサーリンク》
 

 

 

 

1.記事の内容を検討する

ここでいきなりつまずく方々も多いかと思います。

当ブログを本格稼働したのは2018年10月からですが、主要2大テーマ「中高年の健康」と「若手PTへのメッセージ」については開設準備中の7~9月の間に200タイトル分くらいは考えていたので、ネタが無くて困るということは今のところありません。

主要テーマ以外の記事については、普段の暮らしの中で常に内容を考えていますが、頭の中で構想がまとまるまでには相当時間がかかりますねぇ…。

 

2.記事としての実現性を検討する

f:id:sunao-hiroba:20190116144258p:plain

さて今回は、筋トレ(かかと上げ運動)に決めたとしましょう。

しかし問題はここからです。

ネタはすでに検討済みだからといって、すぐにスラスラと書き進められるわけでもありません。

まずは、以下のことを改めて考慮してみます。

①自分の知識や作成技術から考えて、すぐ記事に落とし込める内容か?

f:id:sunao-hiroba:20181022200748p:plain

私はいちおう現職のPTではありますが、知識に関しては勘違いや思い込みをしていることも多々あります。

なので筋トレに関する文献を改めて読み込むなどして、しっかり復習しておきます。

また、イメージ通りの記事にしようと思うと、新たなブログの知識や画像の加工技術が必要になることもあるので、ここは悩みどころです。

②必要な備品・機材は揃っているか?

これについては、筋トレを記事にするためかなり前から準備を進めていました。
試行錯誤の末、皆さまご存じ(?)のアレを使うことにしました。

f:id:sunao-hiroba:20190220113903p:plain


すっかりレギュラーになったせいか、ちょっと偉そうな態度ですね…。あとで注意しておきます。

③必要なイラスト・写真は揃えられるか?

イラストはおなじみの『いらすとや』様のものを、風景写真などについては『ぱくたそ』様、『Pixabay』様を利用させて頂いております。

 

www.irasutoya.com

 

www.pakutaso.com

 

https://pixabay.com/ja/

 

いつもお世話になっております。ありがとうございます m(_ _)m

おもに上記のフリー素材を使用しますが、記事に必要不可欠な画像がこの中から入手できない場合もあるので、事前に検索し確認しておきます。

④3日以内に完成させられるか?

少なくとも1ヶ月に10本投稿することを目標にしているので、を勘案し、「3日で完成」が実現する内容かどうかを検討します(実際ほぼ行き当たりばったりですが…)。

 

3.ワードで原稿を作成(1日目)

私の場合、記事の原稿(下書きの下書き)はまず『Microsoft Word』で作り始めます。

はてなブログにも下書き機能は備わっているのに、なぜそんな二度手間を?

まぁこれは単純な理由で、病院で管理職をしていた頃からOfficeツールで業務書類を作ることが多かったため、ワード画面に向かうと何となく内容のイメージがしやすいんですよね。

①記事全体の流れを箇条書きで記述

まずは、箇条書きで概要をザックリと綴っていきます。

この時点では記事タイトル・見出しはあくまでも暫定的にしておきます。

f:id:sunao-hiroba:20190220120955p:plain

 

②徐々に内容を煮詰めていく

文章を構築しながら、イラストの選択・配置も検討しておきます(二度手間になるので、ここではあまり厳密には決めません)。

f:id:sunao-hiroba:20190220121334p:plain

 

③解説用写真の撮影

記事の構築と平行しながら、写真の撮影も行います。

黒画用紙をノートパソコンの上に載せ、簡易スタジオを設営します。

f:id:sunao-hiroba:20190220121549p:plain

 

『フィグマ君』にポーズを取らせて、スタジオに設置します。

よいしょ…大丈夫かな?

f:id:sunao-hiroba:20190220121739p:plain

 

バランスを…あらら!

f:id:sunao-hiroba:20190220121820p:plain

 

仕切り直し。

 

そろ~り…

 

 

わぁ、立った立った~フィグマが立った~! わ~い!!

※詳細は『アルプスの少女ハ◯ジ』第51話をご覧下さい。

f:id:sunao-hiroba:20190220121937p:plain

 

何とか自立したら…パチリ!

このようにして、内容に即した写真をどんどん撮影していきます。

④写真に吹き出し・矢印などを追加

撮った写真をワードに貼り付け、補足説明の吹き出し・矢印・線などを追加していきます。

f:id:sunao-hiroba:20190220122348p:plain

 
※2019/3/3 追記

最近はこの作業をパワーポイントで行うことが多くなりました。
左右の写真の高さ合わせやセンタリングなどが行いやすいのでおススメです。

f:id:sunao-hiroba:20190303132550p:plain

 

《スポンサーリンク》
 

 

 

4.画像の加工・はてなブログ下書き作成(2日目)

 

①画像の加工

ワード or パワーポイントで解説用の画像をおおよそ仕上げたら、これを『Microsoft Paint』で加工します。

f:id:sunao-hiroba:20190220122557p:plain

 

ペイントでできることは限られていますが、操作が単純なので重宝しています。

もっと細かく加工・修正する必要があれば、『Corel PaintShop Pro』を使います。

f:id:sunao-hiroba:20190220122635p:plain

 

『いらすとや』様のイラストも、素材そのままでは記事の内容に合致しない場合があるので、同様に上記のソフトウェアを使って加工します。

f:id:sunao-hiroba:20190220122921p:plain

※『いらすとや』様の利用規約によれば、素材の印象を損なうような加工(過激な表現やグロテスクな表現、法的に問題のある表現など)は禁止となっています。
また、当ブログに貼付している『いらすとや』様のイラストをダウンロードして転用するのも利用規約に反するのでご遠慮下さいませ。

 

画像処理についてはもっと効率的で上手なやり方があるかもしれませんが、私はこの方法で慣れてしまっているので…。

読者の方々で得意な人がいれば教えて下さいませ~ ♪

②「はてなブログ」で下書き作成

ワードで記事の内容を完成させたら、それをはてなブログの方にコピペし、下書き保存します。

f:id:sunao-hiroba:20190220124058p:plain

 

コピペできるのは文章だけなので、ここからさらに

◆写真・イラストの貼り付け
◆文章の修正・追加
◆記事タイトル・大見出し・中見出しの最終決定

などの肉付けをしていきます。

画像については、プレビューを何度も確認しながら位置や大きさを決定します。

③ワンポイントレクチャー:「文字の回り込み」

f:id:sunao-hiroba:20181113200429j:plain

私の場合、このように画像の横に文字の回り込みをさせることも多いです。

ご存じの方も多いでしょうが、その場合「HTML編集」を使います。

まずは、下のように画像の大きさを調節します。

f:id:sunao-hiroba:20190220124407p:plain

f:id:sunao-hiroba:20190220125946p:plain


そして、画像を表わすHTML記述

<img class="hatena-fotolife"~width="136"  />

の最後の下線部分に、

align="right" hspace="15"(画像を右側に置く場合)

align="left" hspace="15"(画像を左側に置く場合)

と追加記載します。

f:id:sunao-hiroba:20190220130520p:plain


※『hspace="15"』は画像と文字との間隔が15ということを表わしているので、より広めに取りたければ20、狭くしたければ5など、適宜調節して下さい。

 

とても簡単ですね ♪

 

5.最終チェック→投稿・追加修正(3日目)

ようやく完成しました!

…が、それでもさらに繰り返し通読し、内容の最終チェックを行います。

f:id:sunao-hiroba:20190220145242p:plain

1日経過して読み直してみると前日とはまた違った印象になりますし、思わぬ誤字・脱字を見つけることも…。

少し時間を置いて、客観的に推敲したほうが良さそうですね。


さぁいよいよ記事を公開、同時にツイッターにも投稿します。

ここまで何度もプレビューで確認してから公開に至るのですが、投稿してから改めて記事を確認してみると、下書きの時には気づかなかったミスを発見することも度々あります。最後まで油断は禁物です。

投稿後に追加修正し、再度更新する確率はほぼ100%ですね…。

 

6.さいごに

完成度や内容の良し悪しはともかく、苦労してできあがった記事はその1本1本が自分の子どものように愛おしく感じます。

皆さんはいかがでしょうか…?

 

今回、私自身まだブログ運営者としては未熟者でありながら、記事の作成手順をまとめるという無謀な企画を実行してみました。

f:id:sunao-hiroba:20190220133041p:plain

一番時間を要するのは、やはりワードで原稿を作成する1日目でしょうか…場合によっては原稿に2~3日を費やすことも(泣)。

集中してやると、ほぼ丸一日パソコンの前に座りっぱなしになってしまうので、腰を痛めたりしないよう途中でウォーキングに出かけたりします。

歩いていると気分がすっきりしますし、新しいアイデアを思いついたりもするのでおススメです!

 


あえて手間のかかる方法を取っている部分もあるので、今後は改善していかないといけませんね。

それほど参考にならなかったかも…よい子の皆さんはあまり真似しないで下さいね (^^ゞ

 

フィグマ君&ダークフィグマ君共々、これからもよろしくお願い致します!

 

f:id:sunao-hiroba:20190706173232p:plain

 

 最後までご覧下さいましてありがとうございました ♪

 

 

www.sunao-hiroba.com

 

《スポンサーリンク》