すなおのひろば

中高年の健康と若手PTの未来をサポートするブログ

筋力トレーニング

【おてがる筋トレメニュー:その9】段差ステップ…協調性・バランス向上のために

中高年のための筋トレシリーズ第9回は『段差ステップ』です。歩行・階段などの直立二足動作では、高度な神経・筋協調作用や、重心移動を円滑に行うためのバランス保持能力が求められます。今回の運動は、それらの機能を活性化させる基礎訓練となります。

【おてがる筋トレメニュー:その8】タオルギャザー…足裏の感覚を高めるために

筋トレシリーズ第8弾は『タオルギャザー』です。現代人は靴やソックスを履いて1日を過ごすことが多いため、足裏の感覚が鈍くなりがちです。足趾&足裏に刺激を入れてバランス能力を高め、転倒予防につなげましょう。特に中高年以上の方々には有用です♬

【おてがる筋トレメニュー:その7】膝曲げ(レッグカール)…下半身全般の安定性向上のために

筋トレシリーズ第7回は、膝曲げ運動です。太もも後面の筋肉(ハムストリングス)は普段あまり意識しませんが、実は「立つ・歩く」などの日常動作で常に使われています。股・膝関節の安定性に寄与し、変形性関節症の予防にもつながるのでおススメです♬

【おてがる筋トレメニュー:その6】股関節の外転…ふらつきなく歩けるように

恒例の筋トレシリーズ第6弾は、股関節の外転運動です。高齢者の転倒で生じる『大腿骨頸部骨折』や、中高年以上の女性によくみられる『変形性股関節症』。それらによる歩行の不安定性・関節の痛み等のリスクを予防・改善したい方々におススメの運動です。

【おてがる筋トレメニュー:その5】膝伸ばし…膝の痛みを改善するために

おてがる筋トレシリーズ第5回は、膝伸ばし運動です。特に女性の方に多い『変形性膝関節症』。歩行や階段昇降の際に生じる強い痛み…つらいですよね。そのような膝の痛みに悩まされている中高年~高齢の方々にも安全に行える運動ですので、ぜひお試し下さい ♪

【おてがる筋トレメニュー:その4】お尻上げ…加齢による「腰曲がり」を予防するために

筋トレシリーズ第4回は、お尻上げ(ヒップアップ)です。加齢に伴う「背面の筋肉量減少」と「骨密度の低下」は、背中や腰が曲がる原因になります。年を取ってもシャキッと良い姿勢で歩けるよう、今のうちに背中やお尻の筋肉をしっかり鍛えておきましょう!

【おてがる筋トレメニュー:その3】壁腕立て伏せ…肩の痛みにお悩みの皆さまへ

おてがる筋トレシリーズ第3弾は、壁腕立て伏せです。中高年の方々にみられる『五十肩』は、加齢により肩関節周囲の筋肉の協調性が低下することが原因のひとつとされています。肩の痛みにお悩みの方々には、とくにおススメのメニューです!

【おてがる筋トレメニュー:その2】立ち上がり&座り込み…日常動作の基本

おてがる筋トレ第2回は、立ち座り運動です。「重心の前後&上下移動」を伴うため、足の筋肉の強化のみならず全身のバランス・協調性の向上にも繋がります。他の日常動作にも応用できるこの運動は、ヒトが重力に逆らって活動する上で最も基本的なものです。

【おてがる筋トレメニュー:その1】かかと上げ&つま先上げ…転倒予防のために

新しいシリーズは、皆さんおなじみの「筋トレ」です。筋肉を鍛えることで、動作能力や基礎代謝の向上、循環改善など、さまざまな効果が得られます。全ての年齢層の方々に気軽に行って頂けるような内容にしたいと思いますので、よろしくお願いいたします!