すなおのひろば

中高年の健康と若手PTの未来をサポートするブログ

【理学療法士の就職活動:その9】選考者側の視点で考える…⑤転職サイトの利用について

選考者側の視点で考えるPT就活シリーズの締めくくりは、転職サイトの利用についてのお話です。採用担当者・転職経験者の両方を数多く経験してきた私なりに、客観的に考察したいと思いますが…例によって私見も多く含まれておりますので、ご容赦下さいませ。

【理学療法士の就職活動:その8】選考者側の視点で考える…④面接における想定問答

この記事では、実際の面接の場でスムーズに受け答えができるよう、想定問答について整理してみます。歴戦のPTの方々には「釈迦に説法」と言える内容ですし、以前の記事と重複する部分は読み飛ばして頂けたらと思いますが、復習・再確認になれば幸いです。

【理学療法士の就職活動:その7】選考者側の視点で考える…③面接に向けての準備事項

今回は、面接までに準備しておくべき項目(新卒・既卒問わず)を確認していきます。就活サイトに紹介されているような一般事項は読み流してもらっても構いませんが、医療従事者特有の留意点もありますので、そこはしっかり把握しておきましょう。

【理学療法士の就職活動:その6】選考者側の視点で考える…②転職PTに求められるスキル

今回は、一定の経験を有するPTが他の職場へ移籍するに際してのさまざまな留意点について述べたいと思います。前回と同様、「選考者側の視点」から転職PTに求められる要素を考察していきますので、なにとぞご了承下さい。

【理学療法士の就職活動:その5】選考者側の視点で考える…①新卒PTに求められるスキル

就職活動という「戦い」に勝利するには、まず相手の戦略(職場がどんな人材を求めているか)を知る必要があります。そこで、ここから数回にわたり、選考者側の目線で「応募者に求められるスキルとは何か」について考察していきたいと思います。

ブログ開設から4ヶ月…「自分らしい表現」を探求したい

いつも当ブログをご覧下さいましてありがとうございます。昨年10月に開設して、はや4ヶ月。おかげさまで60記事を超えました。今回は運営報告(アクセス数や収益など)を書き綴りながら、今後の記事の方向性を探っていけたらと思います。

【おてがる筋トレメニュー:その4】お尻上げ…加齢による「腰曲がり」を予防するために

筋トレシリーズ第4回は、お尻上げ(ヒップアップ)です。加齢に伴う「背面の筋肉量減少」と「骨密度の低下」は、背中や腰が曲がる原因になります。年を取ってもシャキッと良い姿勢で歩けるよう、今のうちに背中やお尻の筋肉をしっかり鍛えておきましょう!

【理学療法士の就職活動:その4】最初の職場を選ぶ際のポイント

この時期、PT養成校で最終学年の方々の多くは就職先が内定し、国家試験の勉強も佳境に入っていることでしょう。一方、最近は国試終了後に就職活動を開始する学生さんもちらほら…。そこで、最初の職場を選ぶ際の重要項目について私見を述べたいと思います。

【おてがる筋トレメニュー:その3】壁腕立て伏せ…肩の痛みにお悩みの皆さまへ

おてがる筋トレシリーズ第3弾は、壁腕立て伏せです。中高年の方々にみられる『五十肩』は、加齢により肩関節周囲の筋肉の協調性が低下することが原因のひとつとされています。肩の痛みにお悩みの方々には、とくにおススメのメニューです!

【おてがる筋トレメニュー:その2】立ち上がり&座り込み…日常動作の基本

おてがる筋トレ第2回は、立ち座り運動です。「重心の前後&上下移動」を伴うため、足の筋肉の強化のみならず全身のバランス・協調性の向上にも繋がります。他の日常動作にも応用できるこの運動は、ヒトが重力に逆らって活動する上で最も基本的なものです。

【おてがる筋トレメニュー:その1】かかと上げ&つま先上げ…転倒予防のために

新しいシリーズは、皆さんおなじみの「筋トレ」です。筋肉を鍛えることで、動作能力や基礎代謝の向上、循環改善など、さまざまな効果が得られます。全ての年齢層の方々に気軽に行って頂けるような内容にしたいと思いますので、よろしくお願いいたします!

【病気療養中の思い出:その9】看護学生 Mさんとのかかわり…⑥叶わぬ夢、そして今…

私は、優しく繊細な看護学生Mさんが看護師として再び目の前に現れ、ともに医療従事者として励まし合い交流を続ける時が来るのを、ただ一方的に夢見ていたのでしょう。 しかし、それは叶いませんでした。